vsカメルーン(地上波)

いいとこ、スコアレスドローか、0-1あたりかなぁ…と悲観的になっていたけど…。内紛があるようなことが聞こえてきていたとはいえ、これほどカメルーンがもろくなってるとは。それから、よく走りましたな。日本は。平地のゲームより動いていたんじゃないんだろうか。
久々に、個々の評価をば。


川島永嗣:GK
どこかツッコむところがあるかな。いや、無いと思いますな。今回は。集中力が高く、難しいクロスへの飛び出しの判断もミスらしいものは思いつかない。クロスバーを叩いたノーチャンスの1本くらだろうか。ヤバイ!と思ったのは。
駒野友一:DF
体格的にはほぼ全く通用していない感じがしたものの、必ず、誰かとグループになって守ることと、粘り強さ、出足の良さで貢献。攻撃にも顔を出せたので、今までの中では破格の出来だったかもしれない。何しろ戻すパスがほとんど無かったし。
田中マルクス闘莉王:DF
「どうした?おなかでも痛いのか?」ってくらい、おとなしくきっちりとDFラインを形成し、安易な攻め上がりはゼロ。攻撃参加は1回あったかなぁ…というくらい。終了間際につまらんカードを1枚もらった以外は、堅く守ったという印象。高さは頼りになりますな。カメルーンのアタッカーに裏をとられるような場面がほとんど無かったのも、出来が良かったような印象になった要因かと。
中澤佑二:DF
このところ見せていた、不安定さは無し。闘莉王同様に、最大の懸念である裏へ抜けたボールに対して「ヨーイドン」な場面がほぼゼロだったことは、ラインコントロールとMFとの守備の連携の良さの賜。かつてアジア杯で見せた粘りの片鱗もうかがえ、今日の出来なら岩政にポジションを譲ることはない。
長友佑都:DF
攻撃の物足りなさは、元々不器用なのでスルー。守備に関してはいつも通りの気の強さと運動量を発揮していたので、この人にしたら次第点ではあるけど、日本の中では間違いなくトップクラス。「今大会後に海外へ買われてしまえ!」という淡い期待を持って後2試合を楽しもう。
阿部勇樹:MF
すっかりセントラルミッドフィールダーとしての感覚を取り戻し、浦和で披露しているような、プレーイングスペースの広さと危ないところを埋める勘の良さを発揮。終了間際にイージーにボールロストした場面以外は、危なげなく任務遂行。後2試合、警告をもらわないで戦えるか?が日本の生命線。
遠藤保仁:MF
守備には期待していなかったが、空いたスペースを埋めたり、1列前へ進出して寄せたりと、そこそこ貢献。今までは、この「そこそこ」すら出来なかったので、大きな前進。日本がボールポゼッショナーになった際の落ち着きぶりは、相変わらずワールドクラス。無用にこねくり回すこともなく、小気味よくはたき、ハブとして機能できるので、この人が自分でボール奪取する回数がもっと増えると、日本はものすごい楽なんだけども。
松井大輔:MF
アフリカ系黒人選手の多いフランス・ディビジョン1でプレーしていたこの人を、今日使わないでいつ使うよ?という期待通りのプレー。軽快なボールコントロールで相手の間合いを見切ったドリブルとキープは、間違いなく日本を楽にした。アシストになったセンタリングの前に披露したフェイントは、非常に簡単ながら、今まで日本人ができなかったものの1つ。今日は後半に退いて岡崎に代わるまで消えなかったのもよかった。
長谷部誠:MF
「げ!下げるかよ!」と思わず声を上げてしまった信頼度抜群のキーマンとして、この試合でも存在感を示す。後半の苦しい時間帯で放った意表を突くミドルシュートとその威力を見るに、改めて現役ブンデスリーガーのレベルを垣間見た感じがした。欲を言えば、本田、大久保あたりとの連携がもっと成熟すると、ものすごい期待が高まるのだけど。
本田圭佑:FW
さすがに超真剣モードだったのか、後半の真ん中あたりから終了まで運動量が激減するまでは、今までより守備にも貢献していた。不慣れな1トップでサイドに流れた時間帯もあったが、ボールの収まり方はさすが。…などと細かいことはどーでもよくなるのが、得点したこと。決してすばらしいゴールではないが、決めたことに価値がある。
大久保 嘉人:MF
後半37分に矢野と代わるまで、コートジボワール戦で見せた献身的な守備を披露。これは本物だろう。神戸で三浦監督にたたき込まれたか?この試合では、前回の守備一辺倒から攻撃参加も増えたが、なかなか機会に恵まれず。それでも、仲間へのアピールは続け、腐らず、短気を起こさずにプレーしているのは頼もしい。
岡崎 慎司:FW
運動量の落ちた松井に代わって出場。長谷部のミドルがはじかれたところを詰めたプレーは、オフサイドになるも、クロスバーを叩く惜しいシュートだった。チャンスさえあれば点が取れそうな気もする反面、岡崎に前のエリアでシュートを打たせるにはどういうルートがあるかな…という日本代表自体の問題があるのも相変わらず(その解答の1つがミドルシュートなわけだけど)。外国人相手でも自力で打開できる本田、松井、大久保に1歩譲るのは仕方ないかも。単にファウルもらうなら十二分の働きはできるのだけど。
矢野 貴章:FW
後半残り10分程度という短時間ながら、時間稼ぎ&前線からの守備に貢献。ただなぁ…。もう少し、点を取りに行く気迫だけは見せた方が良いと思うぞ。相手に対してのプレッシャーにもなるんだから。ちょっと馬鹿正直に守備をしすぎな気もした。
稲本 潤一:MF
あまりに少ない時間で、しかも、パワープレー連続な流れに入れられるという厳しい扱いであったが、そういうのにも動じない人材となると…やっぱりこの人しかいないかもと思う一方で、時間稼ぎのタイミングで小野が入れられたドイツ大会の悪夢がよぎった。稲本は人に強いタイプだけど、スペースを効率よく埋めたりすることが上手いわけではない。入れるなら、中盤で走り回る選手とならわかるのだけど。取り越し苦労になって良かった。
岡田武史:監督
こういう人選で最初から臨んでてくれたら、ここまで叩きたくなる感情は出なかったのだけどなぁ…。勝ち点3を取ったことはすばらしい仕事だと思う。選手交代のタイミングも結果的には成功したし、就任以来で一番のナイスゲームだったかもしれない。ベンチ的な意味で。なにより「機能しない人」をきちんと見極めたことを素直に評価したい。


というわけで、久々に良い試合をしたためか、結構甘めな評価が続いたのだけども、次のオランダはこうはいかない。引き分けに持ち込めればトーナメント進出が見えてくるが…。