ぐは。もうこんなに経ってしまった

前回の更新以降、代表戦が2つに、Jリーグ、セリエやプレミア、欧州のW杯予選など、見るだけなら10試合以上みたのだけど…。全くなんにも書いとらん。ばくーっとそれぞれ簡単にメモしておこう。
まず、代表の欧州遠征なんだけども…。HDDレコーダなるもので録画できるようになったので、何がおかしいのか事細かに検証できるんだが、ざっくりとした感想としては、個々に頼りすぎだなぁ、ということ。確かに欧州組のフィジカルコンタクトへの対応は目を見張るものがある。かなり古い話だが、98年ころの、屈強な相手にペシャペシャとつぶされていたイメージからすれば、隔世の感がある。が、ボールのつなぎ方、逃がし方、回し方などをはじめ、連携のベースという意味では足りない。後に2試合見ることになる千葉の方がよっぽどオーガナイズできている。クラブで練習時間も十分にある、という見方はもちろんだが、各人のベースの高さという点では、代表のメンツの方が上のはず。ということは、複数人数の戦術理解(個人戦術に対する)では、当然のように高いレベルにあって然るべきなんだが…。これは次世代に期待するしかないのかもしれない。もしくは、オシムシャムスカのように、オーガナイズの達人に期待するか。
Jリーグは面白くなっている。しばらく前に、横浜の岡田さんが「大物外人がいないし、今のJリーグは面白くない」みたいなことをのたまっていたが、何を仰いますか。この人は、順位が思うように上がらないと、的はずれな言動をするような気がするな。代表監督時代しかり(当時、唯一のビッグネームであったカズを外し、城と心中宣言)、札幌時代しかり(順当に勝てているうちはさておき、昇格を外すようになるとうちのようなチームじゃ辛い云々)、んで、横浜でこれだ。というわけで、面白いシーズンのクライマックスとして、G大阪にはぜひ優勝してもらいたい。浦和には優勝してもらいたいのだけど、ここで未体験のチームが優勝を味わう方がいいと思うので。理由はとても簡単。ファンが増える。それが一時的なものだとしても、サッカーに興味がわく人が多いほど、ファンとして残っていく数も多いという原理。そして、勝者のメンタリティを持つ選手が増えなければ、活性化はしないし、真に強いチームの候補は多ければ多いほどいい。そして、「日本ダービー」(競馬じゃなくて)という、エル・クラシコに相当するような、日本のサッカーファンが一斉に注目するカードは永遠に登場しないような気がする。個人的には、数チームが強いリーグより、7つか8つのチームがしのぎを削るようなリーグになると良いなぁ、と思う。
欧州予選を見るにつけ、自虐ではなく、単純にレベルの問題で、地域が違うとはいえ、日本や韓国程度の力の国が出て良いものだろうか?と心配になる。そう、大会のレベルがさがりやしないか、という話だ。どう考えても、まともにやって日本が勝つ見込みがあるチームはいくつもない。プレーオフにまわったスペインが、もし本戦出場を落としたら、その思いはますます強くなるかもしれない。どう考えたって…スペインには勝てない…よなぁ。韓国が勝ったのは、まぐれの上にかたよったジャッジに助けられたもんだし。スピードと抜け目のなさ、テクニックという意味では、イランならもしやして…とは思うけど。