2005-01-01から1年間の記事一覧

大宮 vs 浦和

延長で4-2(90分では2-2)という結果。まとめから先に行くと、結果は順当ながら苦しんだ浦和が延長戦で地力を見せ、大宮は浦和の攻撃力を押さえ込んで2度も追いついて延長までもつれこませ(もつれこみ、ではないところに注意。簡単に点が取れる状態ではなか…

FC東京深川 vs 浦和

国立競技場にて。天皇杯準決勝の前座的試合。開始に間に合わなかったので、後半から。試合内容の前に会場の雰囲気から。FC東京深川はこの試合を経験できたことは財産になると思う。なぜなら、浦和バックスタンドに陣取る、トップチームを応援する規模のブー…

予選リーグ抽選結果

W杯の予選リーグの組み合わせ抽選会が行われ、日本はFの4。同組は、ブラジル、クロアチア、オーストラリア。感想はひとまず、各組を勝手レビューしてみる。・A組 ドイツ、コスタリカ、ポーランド、エクアドル開催国ドイツの組。スカパーの特番では「きたねぇ…

甲府vs柏(CS)

うーん。意外と柏がさらっと勝つと思ったんだが、鹿島に叩きのめされたまんまの、惚けた柏だった模様。 スポーツの勝敗はメンタル面が重要になるとよく言われるが、この試合が良い例だと思う。正直、戦術的、戦略的な話はあんまりない。分析するほど高度なこ…

日本代表 vs 北朝鮮(BS)

AFCユース選手権大会2006(U-18) 予選グループN 最終戦、チャイニーズ台北を 5-0 で下した両チームの試合。ニュースで先に結果を知ったのだが…伝えられたほどフィジカルやスキルで圧倒的に差があったわけではなかった。「個人能力の差が…」とか「日本は組織は…

鹿島×柏(BS・多元中継ゴールシーンのみ)

鹿島は得点シーンしか見ていないが、格下との勝負では外さない、徹底的に加点していくというあたりはさすが。得点者も野沢、アレックスミネイロ、そして本田と、取るべき人が取ると結果がついてくるのは、どこも一緒。ただし、今年の鹿島は引き分けが多すぎ…

新潟×浦和(BS)

先制点は堀之内。この得点がFWからだけではないのが、今年の浦和の総合力の象徴である反面、シンプルなカウンターから得点できた昨年ほどの破壊力が抜けてしまったのが苦戦してきた大きな要因。ポンテもマリッチも良い選手だが、縦に速く、単独で抜け出てい…

川崎×G大阪(BS)

得点はあったし押し込める時間はあれど守備が安定せず、川崎に食い下がられながらようやく消化した、という感じなのが前半。ハーフタイムの西野監督のイライラがそのままピッチに出て、妙に冷静な川崎に同点まで追い込まれたのが後半の半ばまで。クライマッ…

最終節

C大阪、G大阪、浦和、鹿島、千葉の上位5チームのうち、C大阪以外全てが勝利し、通年リーグになってからの初代王者はG大阪になった。2画面、ダブルチューナーなど液晶テレビの機能をフルに生かして2試合ザッピング(鹿島戦はゴールシーンのみ)した感想は以下…

イングランド vs アルゼンチン(CS)

プレーオフが行われる、インターナショナルマッチウィーク。すでにドイツ大会への出場権を獲得した国同士のフレンドリーマッチ。ただし、この2チームはフォークランド紛争からの因縁で、フレンドリーとは名ばかりの真剣マッチになること間違いなし。2002年W…

G大阪 vs 浦和(CS)

どちらにとっても負けたくない一戦。G大阪はタイトルを逃したとはいえ、ナビスコ杯を終えたことでリーグ戦に集中し、首位を転げ落ちるようなことは避けたい。一方の浦和は、残りに上位対決がない日程を考えると、差を詰めるためには、ここが最大のチャンス。…

清水 vs 磐田(CS)

静岡ダービー。この試合で何が驚いたかって、西のプレーぶり。こんなに器用なプレーメーカーだったか?というくらい、磐田の攻撃の中核になっていた。負傷欠場の間に何があったのかしらないが、もう少し、こう、軽いタイプのプレーメーカーで、サイドアタッ…

大宮 vs 浦和(BS)

さいたまダービー。鹿島はおびやかしてもらいたいけど、大宮が苦しくなるのは嫌だなぁ、ということで大変なジレンマの中で観戦をしたわけだが…。やっぱり後味が悪いなぁ。せめてもの救いは、神戸と東京Vが揃って負けてくれたことだ。 浦和は…正直よくない。…

千葉 vs 神戸(CS)

千葉はボールの動かしかただけを見たら、欧州リーグでも普通に通用するかもしれない。ただ、前回フクアリで終了寸前に追いつかれたことが象徴で、この試合でも、どこかしらでちょっとずつ詰めの甘さが出ていた気がする。それは守備面だけではなく、容赦なさ…

ぐは。もうこんなに経ってしまった

前回の更新以降、代表戦が2つに、Jリーグ、セリエやプレミア、欧州のW杯予選など、見るだけなら10試合以上みたのだけど…。全くなんにも書いとらん。ばくーっとそれぞれ簡単にメモしておこう。 まず、代表の欧州遠征なんだけども…。HDDレコーダなるもので録画…

リバプール vs チェルシー(CS)

うーん。昼間のJリーグと比べちゃいかんのかもしれんが…。決定的に違うのは、前線へ向かうスピードと、ボールを収める技術、そしてしつこい守備かな。特に、どちらも攻撃に転じたときが早い早い。簡単に渡して、少ない手数で、戻りきらない浅いディフェンス…

G大阪 vs 清水(BS)

遠藤とシジクレイがいないなんて気がつかないくらい、G大阪は厚い。攻撃は抜け目なく早く、守備は執拗に固い。一方の清水は絶好調の相手にツキが無かった…というかなんというか。やっていることは決して悪くないのに、G大阪に良いようにことが運ぶのだから、…

C大阪 vs 浦和(CS)

完敗。個人としては永井が消えているのがものすごく気に入らない。チームとしては、連携が悪いという以前に、足を止めた状態で何かできると思っているようなプレーが不満。攻撃面では押し上げや工夫、複数のレシーバーが動く状態などは皆無。守っては、自信…

地上波の酷いアナウンサーのこと

あまり酷いので、もう気にしないことにした。わざと見て、楽しむくらいになってきた。今回はBSとの同時放送なのでちゃんと比較してみたが、サッカーを知らなくてもできますな。テレ朝でのサッカー番組の実況は。そこに起きている場面なんて無視なんだもの。…

vs イラン(BS1/地上波)

ドイツ大会アジア地区予選最終戦。当然ながら、欧州はシーズンインしたリーグもあり、双方ともに欧州のリーグに参加している選手は招集せず、自国リーグの選手で代表を編成してきた。勝負の世界での話になれば、借りを返して1位突破、というのが至上命題なの…

vs 韓国

フレッシュな布陣で臨み、2-2のドローと地力を見せた日本代表。負傷離脱の田中達也はさておき、同じチームで韓国と対戦。ここまで来たら新しい戦力に経験積ませてやってくれー、と思っていたら、その通りになってよかった。 中国戦と似たような感じで、内容…

vs 北朝鮮(地上波)

痛恨の極み。NHK、がんばって放送してくれよ。というのはさておき、東アジア選手権の1試合目。注目は田中達、巻、村井あたり。使われるのか?というのはジーコに聞きたい所だったが予想に反して村井以外は出場を果たす。内容も悪くない。むしろ良い。新戦力…

熊さん続投らしいけど…

日本サッカー協会は、スタッフは「純血」にしたいと考えてる、という感じがする。なんでこだわるのかわからないけど。育成の巧い人って、いろいろいると思うんだけど。海外には。例えば、古い話で恐縮だが、ファルカンなんて、それまでの代表をバッサリ否定…

日本vsブラジルの続き(CS)

やっぱり最初の9分を見落としたことと、あまりに見入ってしまったので、見直してみた。 立ち上がりから日本は良かったが、やっぱりブラジルはゆったりと構えていた。加地のプレーは、審判によってどっちとでも判定が出る類の微妙さだった。これが決まってい…

vs ブラジル戦

前半9分のブラジルの先制点頃から見始める。再放送を捕まえて、もう一度じっくりみたい試合ではある。何しろ、ブラジルのボールと人の動きは、最先端のそれだ。現代サッカーの目指すところを確認する上でも非常に参考になる。 というわけで、コンフェデ杯予…

協会関係者のコメントについて

おおっと。そうそう。1 つ書き忘れたことがある。田島強化委員長のこと。強化委員というのは、いろいろ調べて理想型を組み上げ、それを代表へフィードバックする機関だと認識している。その長のコメントが非常に気に入らない。身内をほめることしかしないの…

日本 vs モロッコ

勝ち点 2 での予選リーグ突破という前代未聞の省エネ突破で決勝トーナメント第 1 回戦を闘う日本代表。徐々に順応してきて、最も良い試合だったような気がする。戦術だのコンビネーションだのという以前に、闘えていたと思う。 モロッコは、テクニックと闘争…

vs ギリシャ

気温32度という、お世辞にも良いとは言えないコンディションで行われた、コンフェデレーションズカップ第2戦。ざっくりと言ってしまえば、中東〜東南アジアでの試合を消化してきた日本に、気温への対応…というか順応性がアドバンテージになったのかな?とい…

日本 vs ベナン

時間が合わなくて後半から見る。まず最初に言っておきたいのは、先のオランダ戦、全くの無駄にしなかった選手達の姿勢はよかったと思う。オランダ戦のダイジェストを見たとき、後半になって修正をして、1点を返していたのでちょっと驚いた。前半で寝てしまっ…

「鳥栖 vs 草津*1」の大誤審と事後処理

実際の試合は見ておらず後から知ったこの問題。映像も見たが、ヒドイ判定だ。というより、審判に余裕が無い。技能はもちろん必要だが、大観衆の前で上がらないとか、カンタンに威張り散らさないとか、そういった内面の資質までを含めて審判に登用した方がい…