甲府vs柏(CS)

うーん。意外と柏がさらっと勝つと思ったんだが、鹿島に叩きのめされたまんまの、惚けた柏だった模様。
スポーツの勝敗はメンタル面が重要になるとよく言われるが、この試合が良い例だと思う。正直、戦術的、戦略的な話はあんまりない。分析するほど高度なことをしているわけでもないし、よしんば、それがあったとしても、ハマっている試合でも無かったから。何よりも、そういう精密な分析は、入れ替え戦という試合には、なんとなく合っていない気もする。臭い言い方をすれば、自分たちの未来を大きく変える決戦なのだから。それでも、試合についてあれこれ記しておこうと思う。
一言で表せば柏は「覇気がない」。技術はある。足も止まっていない。何が問題かと観察していると、見切り(あきらめ)が見えるシーンが多い。象徴的なのが、一か八かの勝負で出した縦パスやセンタリングが入るシーン。柏の選手は、ちょっとズレて、カットされる可能性が大きいと見るやいなや、動かなくなる。間違って通っても、反応が遅れるし、触れたといっても止めるのがやっとなので、結局詰められてチャンスをフイにしている。そうは言っても地力の差か、柏にチャンスが無かったかと言えば、そんなことはない。後で述べるが、そこが甲府との差だったと言って良い。
一方の甲府は、自信に満ちた状態で、かつ、あきらめない。競っても負けない。普段なら届かないようなイーブンのボールを拾いまくる。出そうなボールも出さない。パスが途中で引っかかりそうでも、その先を信じて突っ込む。柏とまるっきり反対だと言って良い。後半、バックパスが緩すぎ、GKの鼻先でかっさらわれ、センタリングを突っ込まれたときが象徴的なシーンだった。柏の選手が外と中で完全にフリーになったのに、中に入ってきた1枚にきっちりとしたグラウンダーが入ったところに、2枚のディフェンダーが入ってきてスライディングで弾き出した。
結局、こういうところの差が積もり積もって、先制し、後半に猛攻をかけたにも関わらず、柏は甲府に屈した。何度も言うが、普通に戦力差だけで考えたら柏の負ける要素はない。アウェーだから、という言い訳も通用しないくらい。両チームの選手の代表選出歴を並べても、甲府は絶対にかなわない。明神と玉田がいなくても関係ない。
停電がロスタイム表示の出た後で良かった。これで柏が負けてしまったとしても、あれなら言い訳にならないからな。柏がホームで目覚めるか、甲府がそのまま息の根を止めるか。
今年の入れ替え戦も熱いなぁ…。