浦和 vs 横浜FM

結局、浦和狂想曲は、PK戦で終わったわけだ。
攻撃は悪くなかった。決定機はいくつもあった。アルパイもネネも闘莉王も…とここまで書いて「全員DFだよ!」と驚いた。うーむ。一時期の横浜を地でいってるじゃないか。
というわけで総括。
浦和は攻守ともにバランスは良かった。攻めにかかれば裏が空いてカウンターを喰うわけだが、集中力を切らさない山岸を中心によくしのいだ。流れの中の攻撃は、さほどゴールへ迫れなかったが、セットプレーからのビッグチャンスが2度はあった。この辺、非公開練習の成果なのかもしれないが、結局得点へ結びつけられなかったことで、準備を生かせなかった。内容は間違いなく良かった。
横浜は「元」までを含めた日本代表経験者と、リーグ優勝の経験値を総動員したような試合巧者ぶりが光った。象徴的なのが後半スタート前のNHKの映像。ストレッチをしながらスタジアムを見上げる奥。スタンドの猛烈な熱気をうけても、そよそよと揺れるだけのような、その落ち着きぶりを見たときに「PKまで行ったら駄目だなぁ…」と思えてしまった。実際に、ドカンと蹴ったり、雰囲気に飲み込まれたようなチョロシュートで榎本にボールをプレゼントしてしまった浦和の選手に対し、逆を付いてゆるやかにボールを収めたドゥトラ、上野、そして奥ら横浜の選手の経験値の高さ。それこそ、今の浦和には無いもの。一朝一夕では手に入らないもの。勝敗を分けた一番の要因。
まだ天皇杯もあるし「良いシーズンだったなぁ」と振り返るには早いかもしれないが、ステージだけでも優勝というのを経験したのは良かったと思う。これは一財産だ。来シーズンは通年でチャンピオンを決めるリーグに変わる。通年勝ち点は1位だったわけだから、そういう意味では十分期待できる。勝者のメンタリティでスタートから臨む初めてのシーズン。常勝チーム、強豪と呼ばれるかどうかの分かれ目は、来シーズンだと思う。