横浜FM vs 浦項(地上波)

A3の初戦をたまたまつけていた日テレで見る。今年は済州島でおこなわれているそうな。
横浜はけが人や代表を数人欠いた1軍半のメンバー。坂田と清水はそこそこリーグでも出ていたとしても、そして後半に投入されたFW山崎や、ちょっとだけ出そうになったMF原、DFの中西、栗原あたりは定位置獲得へアピールするためにモチベーションはすこぶる高い。一方の浦項は、なかなか小気味良いボール回しと激しいあたりが持ち味…に見えた。
試合は、浦項DFの軽率なプレーを見逃さなかった清水が、ボールを奪ったそのままドリブルシュートで早々と横浜が先制。試合を有利な状況にするも、浦項の激しい抵抗と押し上げ、そして主審の見事なまでの不公平さに、徐々に押し込まれていく。後半に至っては、ほとんど前線にボールが収まらないどころか、主審の判定が厳しくなっているのに軽率に相手を引っ張り、引っ掛け、をしているうちに数人が警告をもらい、ボックス右FKから同点弾を食らう。その後、お互いにチャンスは作るものの決めきれずタイムアップ。
横浜でよかったのはドトゥラ。鬼神の活躍といっても良いくらい、後半の終了間際に動きが落ちるまで、とにかく走り回ってボールを奪い返していた。惜しむらくは、後半のパスの悪さ。出足の鈍らない浦項インターセプトにことごとく遭い、取り返す→パス→インターセプト→守備→取り返す…のマッチポンプが続いたのを修正できればなお良かった。
反対にキーマンになりながらつめが甘く、試合を決定付けられなかった清水は残念だった。イタリアの地を踏んだ安、代表の久保と比べるのは厳しいのかもしれないけど、この状況だからこそ決めたかった。今日を逃したのは後々大きく響いてくる気がする。ただ、まだ試合は続くので、これをどのように糧とするか注目できる。

両チームを見て改めて感じたが、ビルドアップと守備は整備によって十分戦えるようになるが、最終局面で個人の能力と技量が試される得点を担う選手は、やはり決定力のあるハイレベルな選手がどうしても必要なのかもしれない。横浜に限って言えば、松田や中澤のいない守備は、そこそこ安定していた一方で、安と久保の不在がかなり響いたように見えたということだ。
それから、審判のレベルというか、なぜか日本は悪役的ジャッジを食らうことが多い気がする。この試合も、岡田監督も思わず「今日のジャッジは…」と口をついてしまったくらいなのだから。
いろいろ調整等難しいかもしれないが、日本の代表としてがんばってください。